木更津。『KURKKU FIELDS/クルックフィールズ』@kurkkufieldskurkkufields.jp先日行ってきました。千葉県木更津市の広大な敷地にある「農」と「食」と「アート」が融合した複合施設。最近はコロナでご無沙汰ですが【apbankfes】【Reborn - Art festival】は…
..埼玉県秩父市。『そば処 和味』こちらの蕎麦は、自家栽培した地元産の蕎麦を使っているとのこと。店主こだわりの蕎麦。一日限定49食らしいです。店主が1食食べるから50-1。こういうマーケティングというか古来からあるブランディングというかちょっとした…
. . 先日久しぶりに仕事の関係で安房鴨川駅に宿泊することに。 ビジネスホテルしか空いてなかったので、今回は夜は外食です。 ホテルの人に勧められたお店へ。 【松鮨】 tabelog.com 19時頃伺いましたが、席は空いており着席。 大将は見た目はなかなかだが、…
先日 毎年恒例チックになっている 川遊びをしに行ってきました 栃木県鹿沼市にある 関東一綺麗といわれる 【大芦川】 若い時に軽く行ってみて ハマってしまいちょこちょこ行ってます 去年はたしか行けなかったので 2年ぶりくらい 以前は車も路駐出来たのだが…
この投稿をInstagramで見る LIBce.inc(@libceinc)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る LIBce.inc(@libceinc)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る LIBce.inc(@libceinc)がシェアした投稿
水戸の名店。先日初訪問しました。【タヴェルナハンバーグ】 tabelog.com 挽きたての新鮮な 常陸牛100%のレアなハンバーグが大人気のお店。時間ズラしたのですんなり入れました。 まずとにかく緑やら家具やら雑貨やらおしゃれな店内に圧倒される。 女性が好…
勝浦は仕事柄よく行きます 月に2回くらいはいくかな あまり好きではないのに取り敢えず 勝浦タンタンメンはほぼ制覇しました 他にもちらほら情報は仕入れたら保存しといて 食べ歩きならぬ 食べ走りをしています 今回は 「勝浦すし食堂 のだちゃん」 tabelog.…
ということで 2回目 タイトルにあるように 【人間関係】について というか コミュニケーションというか 対人への考え方に関して 自分なりのコツというか 経験を前回綴りました 前回のおさらいとして ・人間関係がうまくいかない ・部下が思い通りに動いてく…
新カテゴリ 飽きっぽいわけではないのですが なんとなく自分が考えていることをアウトプット 出来たらいいなと 自分のブログなんで好き勝手やらしてもらいます 忘備録のようにいろいろ 【持論】 を綴っていきたいと思います いろんな業種、職種 プレーヤーも…
hansekai.jp 良かったですよ 大きな展開は特にない ただ日常が描かれているといった感 でもこういうの好きなんですよね 「眺める」 みたいな見方ができる映画 ありきたりかもしれませんが 引き込まれる映画もいいけど こういう 自分と照らし合わせて 見れる…
www.yoisame.jp 楽しめました アルコール依存性がテーマ 元戦場カメラマンの夫 イラストレーターの奥さん 子供2人と夫の母 離婚はしているが 極度のアルコール依存性が 発症してからの模様を描い た映画 夫婦愛とは 病気の怖さ 誰にでもある後悔 絶望のなか…
movies.yahoo.co.jp 2006年のフランス映画 あらすじは フランスの片田舎で 元々同級生の画家と庭師が 何十年ぶりかに偶然に出会い 全く違う人生を歩んできた2人が 懐かしみながら 過去を振り返りながら 再度 友情を築いて行くという話 田舎風景と 登場人物…
先日仕事で鴨川に行っているとき いつも通ってる道でたまたま 目に入ってきた このコロナのなか お客さんが 3組くらい並んでた タコ焼きやで3組も並ぶか? 疑問を抱きつつ コンビニに停めて 検索してみた すると 人気のタコ焼き屋さんと判明 口コミでも 結構…
鴨川は仕事で月に一回ほど行きます 館山と絡めていくことが多いが やはり地物の魚は新鮮でいいものが多い 今回は初めていったお店 【マルゴ鮮魚店】 jf-higashiawa.or.jp 外観 あんまり写真をきれいに撮ろうと思ってないので あしからず 当日の品 いつもは観…
新カテゴリ 魚が好きなので 刺身はほぼ毎日食べている 晩酌を毎夜するので スーパーやら 魚屋さんやらで必ずといっていいほど買う 一番好きな食べ物は何って聞かれたら 必ず答えるのは 鯵のたたき そのくらい魚好き 独り身なので 飲み行かないときや 彼女い…
eiga.com あらすじは 多額の借金を抱えた無職の夫と 末期ガンで死を迎える間際の妻 2人が車で旅をするという話 そのなかで 今までの人生の回想 新たな出会い 死を悟った妻と 無職だが 生きようとする夫の 「真実の愛」的なものを表現した 映画なのだが 演技も…
movies.yahoo.co.jp ハワイのホノカアを舞台にした映画 これは良かった 大学生のレオが 休学して1年間 ホノカアで過ごす間の 様々な出会いや気付き 成長を表現した映画 ハワイのゆっくりした時の流れ 世代と国を越えた恋愛など ストーリーをそこまで押し付け…
先日友人と夜飯どうしようかとなっていたところ ハンバーガー食べる?と なかなか自分の選択肢にない提案をされた 夜にハンバーガーかと でも 以前からその友人からちょくちょく聞いていた 知り合いの店ということで 行ってきました tabelog.com コロナ期間…
共有させていただきます みなさんもぜひご覧ください 是非。 www.youtube.com 人々の活気が消えた都市に、再び生きる糧や活力が戻る日を強く願い、愛する日常に彩りと想いを込めて 多くが扉を閉じて耐え忍んでいる今日。心だけは何にも縛られず、活気の消え…
先日 仕事の関係で 下見も兼ねて 以前から気になっていた 世田谷の八百屋さんに行きました 「九百屋旬世」 tabelog.com TVかなんかで見たのかな ずっと 行きたいとこリストのメモ帳に入ってた 若い子たちが人気のある八百屋を 世田谷でやっているとのこと と…
先日 茨城に仕事で行った 取引先も多く 月1~2回は行く 主に水戸近辺だが 笠間の方で昼を迎えたので ランチどうしようかなと思い 検索 すると なかなかの人気店ということで 行ってきました 「彩美亭」 茨城のブランド豚 ローズポークが人気とのこと TVにも…
先日山梨に行きました 仕事も兼ねてだったのですが ちょうど 忍野八海付近を通ったので 久しぶりに行ってみることに 子供の頃に親に連れてってもらって 蕎麦とうどんが美味かったのを子供ながらに 感動したのを覚えているところ たまに行っていたのですが 最…
前に買ったやつ 結構頻繁に 葉挿ししている メインのやつを最近植え替えしました 葉が曲がっているのはなんでだろう 調べてみよう 少し鉢大きいかな 頑張って育ってほしいです。
テーブルヤシ 中南米原産の比較的小型なヤシ 随分前に100均で買って育てていた 結構シブトク枯れずに頑張っています 最近土の植え替えをしたので 我流で株分けしました 寄せ植えにするため 鉢は大きめですが 頑張って育ってほしいです。
movies.yahoo.co.jp ミャンマーの情勢を 数人の記者が 逮捕される恐怖に怯まず ビデオカメラに収め続け ドキュメントした映画 本の中の世界のように 信じられないような 弾圧 国家指導者軟禁 市民と警察の対立などなど 日本にいる以上 永遠に北朝鮮の影に隠…
eiga.com う~ん とりあえず 秀逸 俺の中で 楽しかった エグイネ 設定がね 斬新 要は 考えたことない 疑問はあるよ 尾野と真木は逆だろ リリー家を良く表現しすぎだろ 尾野をなぜ真木よりにしたのか とか どうであれ テーマは 「親とは」 でいいんじゃないか…
芽が見えた 嬉しいですね このまま元気に 育ってほしいと思います
昔から 観葉植物がまあまあ好きで 100均で買ったり 亡くなった祖母が育てていた 植物を我流で植え替えして 育てたりしていた もちろん 枯らしたこともあるが 意外と生き延びてる 独身だからあまりわからないが 子供とか 例えばペットとか に対する気持ちと …